2つの女性のためのヨガクラス ☆金曜クラス@武蔵野プレイス 武蔵境駅南口より徒歩1分の好立地☆木曜クラス@三鷹市公会堂 さんさん館は窓から光が射しこむあたたかい雰囲気の空間です☆新設 ヨガ瞑想とヨガニドラー ヨガクラス のページをチェック! 

60代までにやっておきたい「健康に」「楽しく」「長生き」するためのこと

女性のためのスローエイジングヨガを主宰し
アーユルヴェーダセラピストとして生活習慣のカウンセリングもしている私が
たくさんの女性たちと会話し、現役ヨガ生徒さん達を見ていて感じることの中に
「60代までにしたほうが良いこと」があります
それは・・・


\ヨガを運動習慣として継続して行うこと/


会社を退職して時間ができたら、とか
若いころから運動習慣がないからなかなか踏み出せない、という方もいらっしゃいますが
心身を若く健康に保つための、安全で心身両方に効果的な運動はヨガです

目次

ヨガを習慣にすることで得られるもの

ヨガを継続することで得られる効果は大きく5つです

1.年々下降していく筋量を保ち体を強く柔軟にする
2.加齢していく過程で不安定になりがちな自律神経を調える
3.ストレスを手放し心が平和で満たされ穏やかに保たれる
4.感情のコントロールがうまくなる
5.体だけではなく精神的な安定をもたらす

なぜ60代までにやっておきたいのか

ヨガは一生、いつからでもいつまででもできます!といつも生徒さんにお伝えしています
もちろんそうです、いつでもウェルカムです!
でも高齢になるほど、ある程度筋肉に負荷のかかる動きを継続して続けることや
新しい場所へ出かけていくことが億劫になってしまうからです

習慣とは、身につくまでに時間がかかります
でも一度身についてしまうと、それなしでは物足りなさを感じるようにさえなります
そうなったらしめたもの(笑)

継続は力なり

ヨガは継続してこそ意味があるものです
自分の身体と心の状態を確かめながら、ヨガによっていただける恩恵を実感して続けてこそ
「健康に」「楽しく」「長生き」の人生にヨガが導いてくれると信じています





この記事が気に入ったら
フォローしてね!

LINEでお問い合わせ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次