夜眠れない悩みを持つ方が
意外と気づいていないことがあります
それは「カフェイン」を摂ることによって
神経が高ぶり眠れなかったり
夜中に起きてしまうことがあるということです
カフェインはコーヒー、紅茶、緑茶などの
日本茶にも含まれています。
日本で育った方は食後にお茶を飲むことが
習慣になっているため、気づかない人もいますが
昼間に飲んだとしても
それが不眠の原因になっていることがあります
アーユルヴェーダでは
不眠はヴァータやピッタが増えすぎた時の
症状と言われています
ヴァータとピッタは増えすぎると
心の性質がラジャス(激質)に向かい不眠を引き起こします
理論によってカフェインの入った飲み物を
飲むか飲まないかを選択する前に
いつ飲むか、どのように飲むかを考えてみます

午前中飲むと夜までには代謝されて
睡眠には影響がないかもしれない
昼以降に飲むと眠れなくなるかもしれない
薄めのお茶やカフェインレスの紅茶は大丈夫かも?!
それは人それぞれ違い
実践してみないとわからないことです
アーユルヴェーダは理論に基づいたことを
自分の生活に当てはめ実践して
自分に合う方法で生活に取り入れることができます
11月24日のワークショップ
アーユルヴェーダ理論の基礎となる私達の体を構成するエネルギー
「ドーシャ」を中心に学びます。
アーユルヴェーダを理解する上で必須の学びとなります
アーユルヴェーダに興味がある方は是非是非ご参加ください!
書籍では学べない内容も含まれています。



お申込みはLINEより

LINEアプリのない方はフォームよりお申込みください
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
三鷹、武蔵境のヨガ教室、オンラインのヨガクラス、アーユルヴェーダオイルトリートメントをしています
三鷹ヨガ教室ハーモニー 木曜日
10:00〜11:30
武蔵境ヨガ教室ハーモニー 火、金曜日
10:00〜11:30
オンラインヨガ@zoom
11月、12月 毎週日曜日 9:00〜10:15

