先日出会ったうさぎさん
胸の前で手を合わせている姿が何とも愛らしい
ヨガをする前と後にこうやって合掌します
日本では「いただきます」や「ごちそうさま」の時に、アジア圏では挨拶をする時にこのジェスチャーをしますね
ヨガでは「アンジャリムドラー」といって
尊敬や感謝、2つのものを1つにする【調和】を表すハンドジェスチャーです。
朝晩の瞑想やお祈りの時、そしてヨガクラスの前後にこのムドラーをしますが
私は個人的にこのムドラーをしている時に自分の中の大切にしていることに触れる感覚があります
『内側の本質の部分にアクセスしやすくなる』

フリーランスでヨガインストラクターをしている私は、仕事を企画する時に1人で考え、計画し、行動することが多く
目先のことや目の前に起きていることについ、とらわれがちになります。
でもそんな時に一番大切なことは何かをじっくり考えたり、逆に考えない時間を作ると
ふと湧き上がってきたピュアな感覚や大らかな気持ちで物事を大きなビジョンで捉えることができるようになります
このうさぎさんを見ていると、何だかいつも「ああでもない、こうでもない」と頭を悩ませながらも朝晩、瞑想やお祈りの時に胸の前で手を合わせて気持ちを調えている自分を思い出すのです
うさぎが大好きなので、親近感がわくのでしょうか
最初に「何とも愛らしいうさぎ」と言っておきながら最後に自分と重ねて終わります
失礼しました 笑