2つの女性のためのヨガクラス ☆金曜クラス@武蔵野プレイス 武蔵境駅南口より徒歩1分の好立地☆木曜クラス@三鷹市公会堂 さんさん館は窓から光が射しこむあたたかい雰囲気の空間です☆新設 ヨガ瞑想とヨガニドラー ヨガクラス のページをチェック! 

五感を研ぎ澄ませて堪能する至福のプライベートタイム「お茶会」

私の大切にしている時間

3月のこの時期に先生が開いてくださるお茶会は
小6と中3の生徒たちがお点前をして
みなにおもてなしをして卒業を祝うという会です

今日の掛け軸は
「佳気満高堂」〜かき こうどうに みつる〜

めでたい気が部屋中に満ちている
という意味で、おめでたい時に使われるそうです

「学生期は節目がしっかりしているけれど
大人になるとはっきりとした節目がないので
新たな気持ちや切り替えの気持ちを大切に過ごしたいですね」
という先生のお話に共感しました

甘いお菓子を頂いてから苦いお抹茶をいただく順序は
アーユルヴェーダの理論とも一致していて
お菓子を食べ始めてから絶妙なタイミングで提供されるお茶と
口の中に広がる最高の味の組み合わせに
いつも感心してしまいます

お茶をいただいた後は掛け軸、季節のお花、
全員の飲んだお茶碗や茶道具を「拝見」する時間もあり
一つ一つに意味のある柄や素材に感心しながら
手に取って触ってみます

窓の外に降りしきる雨音を聞きながら
全ての五感をフルに使い堪能するこの時間は
本当に贅沢で
最近抱えている目の問題もあるため
お茶の時間は癒しのひと時です

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

LINEでお問い合わせ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次